2019年7月24日1 分対監視調査をやっていると対象者の中には警戒している方がいらっしゃいます。 殆どの場合、トラブルを抱えてたり、何か悪い事をしていたり、以前、探偵から調査された経験や、逆に依頼した経験があったり、依頼者や第三者からの情報漏洩、調査中の張り込みや尾行がバレている等、何らかのきっかけがあ...
2019年7月22日2 分護身術に対する私見HPに記載されているプログラム内容は、かなりざっくりした内容ですが、実際はかなり細か くなっています。 また行動調査トレーニングでは、他の探偵学校では殆ど教えていないであろう内容も、知らないと護身として役に立ちませんから伝えていく予定です。...
2019年7月16日1 分まずは行動調査トレーニングボディーガードトレーニングの前に行動調査のトレーニングを行うのですが、理由は監視する人間の行動パターンや心理、手法を知らずに周辺を警戒しても、ポイントを押さえた警戒になっていないケースが多いからです。 不審者に関する基礎的な知識は「護身・防犯の基礎」でお伝えしますが、不審者...
2019年7月13日1 分SIJセルフディフェンスに関して③何故こんな安い金額で?うさん臭いなと思われる方もいらっしゃると思います。 無料にすることも一時期考えていましたが、受講者が軽く考えてしまう事を考慮し、税込¥10000の月謝制にしました。 私も他で同様の告知をみたら、何か裏があるんじゃないの?と思うかもしれません。...
2019年7月11日2 分SIJセルフディフェンスに関して「探偵&ボディーガードコンセプト」の護身術と聞くと、物々しくて敷居が高く、厳しいんじゃないかと思われるかもしれませんが、そのような事はありませんのでご安心下さい。 また無理強いする事も危険な事をさせる事もありませんし、新人を教育するように厳しくやる事もありませんが、体験レベ...
2019年7月10日1 分SIJセルフディフェンスSIJセルフディフェンスのHPを新しくしました。 PCでは問題ないのですが、スマホの1部ではうまく表示されないページがございます。 近日中に改善いたしますので宜しくお願い致します。