仕込み?
- tn0702bg
- 2019年8月19日
- 読了時間: 2分
YouTubeに、ある警備会社の警護時の映像がアップされています。
番組の仕込みもあると思いますが、少なくとも私がおこなう警護とはかなり違いがあります。
対象者が一般の女性でしたが、警護員はスーツを着用し、ハイプロファイル(警護員の存在を周辺に見せる事で抑止を目的とした警護スタイル)で警護をおこなっていました。
個人的には一般の方の警護をおこなう際は、ロープロファイル(環境に溶け込み、目立たない警護スタイル)が基本だと思っています。
近所で噂になりますし、周囲の目をひきすぎるからです。
またエスコート、車両乗降時の動きや停車位置等も、?と思う点が多かったです。
依頼者や対象者から、ハイプロファイルでやって欲しいとの要望がある場合、ロープロファイルを勧めても聞きいれてもらえず、ハイプロファイルでおこなうと、目立ち過ぎると言われて変更した事は何度もあります。
案件内容にもよりますが、ハイプロファイルとロープロファイルを組みあわせたり、監視対策の為、調査スタイルを組み合わせる場合もあります。
ちなみにボディーガード訓練で、対監視や逆監視の為に張り込みや尾行の訓練を少し取り入れている所もありますが、体験にもなっていませんから殆ど意味はありません。
張り込みや尾行はそんな簡単ではありません。
Comments