top of page
  • tn0702bg

車両は保管が大事

警護の際、車両チェックをおこないます。勿論、爆発物等も念頭に置いてチェックをおこなうのですが、国内で最も気を付けないといけないのは、GPS、発信機、盗聴機器等だと思います。


ミラーで車両下部をチェックしても、付けた場所によっては発見出来ません。


よって車両からドライバーや警護員は離れないようにするのが基本になります。


車両の保管は非常に重要です。


対テロやら爆発物云々の前に、GPS機器と発信機の違いも分からない等、監視する側の手口を警護側が知らなすぎます。


狙う側は警備、警護員の動きを監視していますからね。

大した事ないと判断されたら大胆な行動に出かねません。


気を付けましょう。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当ブログで他社様のHP等を記載している関係か、ボディーガードになりたいが、どこでトレーニングを受けたほうが良いのか?内情は?等々、他社様のトレーニングについての質問をよく頂きますが、弊所よりお答えすることはございませんので、ご理解頂きたく思います。 敢えてお伝え出来るのであれば、様々な所でトレーニングを積んでみれば如何ですか?という事です。

かなり久しぶりの投稿になります。 ブログを更新していなかった為、トレーニングは現在も実施しているのかという問い合わせを何件も頂きましたが、大変ご迷惑をお掛け致しました。 現在もトレーニング自体はおこなっており、1名の方に調査トレーニングを実施しております。 ご興味のある方はご連絡下さい。

bottom of page