top of page

寄せ集めのノウハウ②

tn0702bg

調査が重要なのは、襲撃者の視点で、襲撃までの過程をより詳しく知ることが出来、不審者、不審車両、不審物等の早期発見にも繋げることが出来るからです。


また逆に対峙している相手(襲撃者等)を調べることで、様々な対応や対策も可能になります。

例えばストーカー対策では証拠撮りが重要になるのですが、単なるボディーガードでは撮影もおぼつかず、報告書の作成も出来ません。


個人的には調査のノウハウは非常に重要だと思っているのですが、この辺のトレーニングは普通の警備会社の研修(身辺警護:4号含む)ではおこなわれません。


本気で腕をあげたい方や護身を考えている方には、調査のノウハウを学ぶことを強く勧めます。



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

他社のトレーニングの件について

当ブログで他社様のHP等を記載している関係か、ボディーガードになりたいが、どこでトレーニングを受けたほうが良いのか?内情は?等々、他社様のトレーニングについての質問をよく頂きますが、弊所よりお答えすることはございませんので、ご理解頂きたく思います。...

久々です

かなり久しぶりの投稿になります。 ブログを更新していなかった為、トレーニングは現在も実施しているのかという問い合わせを何件も頂きましたが、大変ご迷惑をお掛け致しました。 現在もトレーニング自体はおこなっており、1名の方に調査トレーニングを実施しております。...

Comments


bottom of page