寄せ集めのノウハウ①
ボディーガードのノウハウは多岐に渡る様々な分野の寄せ集めです。
本気で腕をあげようと思ったら、基本的なことが一通り出来るようになった後、分解して深く学んでいく必要がありますが、私が特に必要だと思うのは、調査、法律、語学(特に英語)、救急対応です。
ボディーガード業務は日本では警備業務となり、簡単な法律の研修は警備業法上必ずおこなわれます。
救急対応としては消防署等でおこなわれている普通救命講習があり、一般の方も講習を受ける事をお勧めします。
身近な人が急に倒れた場合に、知ってるのと知らないのとでは助かる確率が格段に違ってきます。
また上級救命、普及員等の上位講習もあります。普及員の講習を修了すると、普通救命講習の修了書等の発行が可能になります。
ちなみに海外の救急対応の資格等もありますが、一般の方は上記の講習で充分だと思います。